仮想通貨を安全に保管する方法『コールドウォレット』とは?

仮想通貨を安全に保管する方法『コールドウォレット』とは? 仮想通貨Tips
■当ブログの特徴
仮想通貨に挑戦しようとしている方、初心者向けに情報を発信。
読むと資産運用術やお金のTipsが蓄積されますよ。




こんなお悩みを解決できる記事を用意しました。




この記事でご紹介する『仮想通貨を安全に保管する方法』を理解すれば、メタマスクの危険性が分かり、仮想通貨を安全に保管する方法と仕組みが分かりますよ。





なぜなら、2022年4月にコールドウォレットの代表である『Ledger nano s』を実際に購入し、仮想通貨を保管している僕が『仮想通貨のウォレット』を網羅的に紹介するから。とくに仮想通貨初心者の方こそ読んで欲しい記事です!



✔本記事の信頼性
仮想通貨運用履歴 ✔20222年1月運用開始 ✔ビットコインとイーサリアムを毎日積立中 ✔NFTアート300点出品中





記事前半では『コールドウォレットとホットウォレットの違い』、後半では『コールドウォレット『Leder nano s』を解説するので、じっくり読み込んでくださいね!



※「すぐにコールドウォレット『Leder nano s』について知りたい!」という方は、「コールドウォレットなら『Leder nano x』一択」へどうぞ!



目次一覧



\ 仮想通貨を保管するならコールドウォレット /

そもそもウォレットとは?

ネット上のお財布




ウォレットとは名前の通り『お財布』です。



つまり『仮想通貨専用のお財布』のことをウォレットと呼んでいます。



ウォレットには大きく分けて2つあります。







次では各ウォレットの違いについて解説しますね!



ホットウォレットとコールドウォレットの違い

ネットに繋がっているか繋がっていないかの違い




繰り返しになりますが仮想通貨を取り扱う時には、以下2種類のウォレットについて理解する必要があります。



    ■ホットウォレット
  1. ホットウォレットとは?
  2. ホットウォレットの仕組み
    ■コールドウォレット
  1. コールドウォレットとは?
  2. コールドウォレットの仕組み




1つずつ分かりやすく簡単に説明しますね。



ホットウォレットとは?

オンライン上のお財布




ホットウォレットとはオンラインで管理するウォレットのこと。



ホットウォレットの特徴
  • 利便性と安全性:利便性は高いが、安全性は低い
  • イメージ:財布
  • 具体例:メタマスク、取引所(コインチェックやビットフライヤー)のウォレット
  • 特徴:オンラインで管理




つまり、ネットに繋がっていればいつどこでも利用可能。便利な反面、セキュリティ低下。



上記がホットウォレットの基本的な概念です。



ホットウォレットの仕組みについてもう少し深掘りします。



ホットウォレットの仕組み





結論はネット環境です。



ホットウォレットは常にネット環境に繋がっています。



つまり、オンライン状態のため、ハッキングの可能性と隣り合わせです。



そろ
イメージとしては財布をぶらぶら持ちながらネット上で散歩しているような感じ。




ひったくりに合う可能性は当然高まりますよね。



そこで考えられたのがコールドウォレットです。



コールドウォレットとは?

オフライン上のお財布




コールドウォレットとはオフラインで管理するウォレットのこと。



そろ
ハードウェアウォレットとも呼ばれています。




コールドウォレットの特徴
  • 利便性と安全性:利便性は低いが、安全性は高い
  • イメージ:銀行預金
  • 具体例:Lederウォレット、TREZORウォレット
  • 特徴:オフラインで管理




つまり、ネット環境から隔離されているから安全。



利用する際は都度PCやスマホに繋げる必要性があるのが手間ですね。



コールドウォレットの仕組み





結論はネット環境に依存しない保管方法です。



コールドウォレットはネット環境から隔離されているため、安全性が各段に向上します。



つまり、ハッキングとウィルスの危険性から遠ざかることができます。



イメージとしては銀行に貯金をするような感じ。



そろ
仮にホットウォレットがひったくりに合って財布を盗まれても、銀行に預けていれば安心ですよね!




使う時はコールドウォレットから引き出す工程が増えるので利便性は低いですが、セキュリティ対策としては秀でているのが最大の特徴です。



ホットウォレットとコールドウォレットのまとめ





一旦ここで、ホットウォレットとコールドウォレットを簡単にまとめます。



ホットウォレットの特徴
  • 利便性と安全性:利便性は高いが、安全性は低い
  • イメージ:財布
  • 具体例:メタマスク、取引所(コインチェックやビットフライヤー)のウォレット
  • 特徴:オンラインで管理





コールドウォレットの特徴
  • 利便性と安全性:利便性は低いが、安全性は高い
  • イメージ:銀行預金
  • 具体例:Lederウォレット、TREZORウォレット
  • 特徴:オフラインで管理




次からは安全に仮想通貨を保管するための方法を紹介しますよ。



ここまで読んで『ホットウォレットとコールドウォレット』の違いがチンプンカンプンと言う方は、『ホットウォレットとコールドウォレットの違い』を理解してから次の章へ読み進めることがオススメ。



ゆっくりとで問題ないです。 丁寧に解説しているので、きちんと学んでから付いてきてくださいね!



安全性の定義

仮想通貨の保管にはハッキングとウィルスには気を付けろ




仮想通貨の領域に置いて『安全性とは何か?』を解説していきます。



仮想通貨の安全性を理解するために必要なこと5つ
  1. 安全性の重要性
  2. ハッキングとウィルスには気を付けろ
  3. 仮想通貨の安全性が軽視されている理由
  4. メタマスクの危険性
  5. コールドウォレットの種類




初心者が仮想通貨を保管する上で心得ることは以上のたった5つ。



では解説しますね。



安全性の重要性





仮想通貨初心者においての最大のリスクは自分の資産が詐欺などによって抜かれてゼロになってしまうことです。



詐欺の他に資産を抜かれてしまう理由は下記の通り。



資産を抜かれてしまう理由2つ
  1. ハッキング
  2. ウィルス




上記だと仮想通貨リテラシーが低い方でも簡単に想像付きますよね。



ハッキングとウィルスには気を付けろ





あなたのPCがハッキングやウィルス感染になった場合、せっかく運用してきた仮想通貨やNFTが全部なくなることもあります。



ハッキングに会うと簡単にあなたの秘密鍵が盗まれてしまいます。



秘密鍵は再発行が不可能なので、盗まれたら終わり。



そろ
怖いですよね……




メタマスクや取引所のウォレットは多くの人が使っていますが、資産をむやみに保管しておくことが危険だということが理解できたと思います。



仮想通貨の安全性が軽視されている理由





仮想通貨初心者の方は知識ゼロの状態でウォレットを管理しているから。



仮想通貨の領域はまだまだ発展登場でリテラシーが求められます。



つまり、ウォレットを使いこなすには最低限の知識が必須。



知識ゼロの状態でコールドウォレットを使うとハッキングとウィルス感染にさらされるリスクが余計に高まります。



ハッキングとウィルス感染対策のためにもコールドウォレットと取り扱いに関する知識が必要です。



メタマスクの危険性





繰り返しになりますが、メタマスクはオンライン状で管理しているウォレット。



つまり、セキュリティ対策が引くいんです。



主な理由は秘密鍵の存在。



メタマスクの秘密鍵はブラウザ上で保管されています。



つまりハッキングされたら一瞬で秘密鍵が盗まれ、あなたの資産も同時に盗まれてしまいます。



コールドウォレットの種類





ハッキングから守るためにもコールドウォレットを使います。



ネット環境から切り離されたウォレットなのでセキュリティ対策も安全です。



メモ:ハッキング対策は万全でも……

購入する場所を間違うとウィルスを仕込まれてしまうので注意が必要。
ウィルス対策について今すぐ読みたい方は『Leder nano sはどこで買える?』へどうぞ。




お勧めなのがコールドウォレットで一番有名な『Leder nano s』。



Leder nano sはハードウェアウォレットとも呼ばれることがあります。



Ledger Nanoのラインナップ

Ledger Nano X:約 21,761円 (ストレージ容量 大(3MB) /Bluetoothあり)
Ledger Nano S PLUS:約 10,500円 ※New(ストレージ容量 大(2.5MB)/Bluetoothなし)
Ledger Nano S:約 8,990円 (ストレージ容量 小(320KB)/Bluetoothなし)

引用元:Ledger本社公式サイト




仮想通貨初心者なら『Leder nano s』で充分です。なぜなら、主な違いが保存容量とBluetoothの有無だけだから。



次の章では具体的に解説しますね。



コールドウォレットなら『Leder nano s』一択

Leder nano s




Leder nano』はハードウェアウォレットで最も有名な商品です。







多くの仮想通貨投資家たちも使用しています。



ブロガーであり仮想通貨投資家でも有名なマナブさんも上記の通り使用しています。



Leder nano s』とは?





Leder nano s』はコールドウォレットの一種。



オフラインで仮想通貨やNFTを安全に管理できるので、人気のウォレットです。



『Leder nano』の種類とは?





代表的な3種類を紹介。とはいえ初心者は『Leder nano s』だけで充分。



おさらいですが、『Leder nano』には下記の3種類が主にあります。



Ledger Nanoのラインナップ

Ledger Nano X:約 21,761円 (ストレージ容量 大(3MB) /Bluetoothあり)
Ledger Nano S PLUS:約 10,500円 ※New(ストレージ容量 大(2.5MB)/Bluetoothなし)
Ledger Nano S:約 8,990円 (ストレージ容量 小(320KB)/Bluetoothなし)

引用元:Ledger本社公式サイト





繰り返しになりますが、仮想通貨初心者なら『Leder nano s』で充分。



なぜなら、主な違いが保存容量とBluetoothの有無だけだから。



『Leder nano』シリーズの他にも『Trezor』というハードウェアウォレットもありますが、基本的には『Leder nano s』を買っておけば問題ありません。



メモ

Leder nanoシリーズは知名度もあり人気商品なので信頼性が担保されていますよ。




Leder nano s』はどこで買える?





結論は公式ストアで購入しましょう!ということ。



公式ストアで買った方が良い理由は1つだけ。



ウィルスが仕込まれていないから。



アマゾンやメルカリでも多くの『Leder nano s』が販売されていますが危険です。



なぜなら、ウィルスが仕込まれている可能性があるから。



ウィルスが仕込まれているウォレットを使うと、資産が一瞬で盗まれてしまいます。



従って、購入する際は『Leder nano公式ストア』から購入しましょう。



ちなみに、壊れても再度購入すれば問題ありません。



その理由は『秘密鍵』がある限り、使い回しできるから。



そのため秘密鍵だけは無くさないよう管理しましょう。







仮想通貨はコールドウォレットに保管すれば安全です





今回の記事ではコールドウォレットの重要性について解説しました。



ご紹介した『Leder nano s』で仮想通貨を保管すれば、ハッキングやウィルス感染の被害に合うリスクが減って、今後の資産運用に役立ちますよ。




最後にご紹介した内容をおさらいします。



ホットウォレットの特徴
  • 利便性と安全性:利便性は高いが、安全性は低い
  • イメージ:財布
  • 具体例:メタマスク、取引所(コインチェックやビットフライヤー)のウォレット
  • 特徴:オンラインで管理





コールドウォレットの特徴
  • 利便性と安全性:利便性は低いが、安全性は高い
  • イメージ:銀行預金
  • 具体例:Lederウォレット、TREZORウォレット
  • 特徴:オフラインで管理








仮想通貨を安全に保管するなら
『Leder nano s』





仮想通貨初心者の方こそLeder nano sで運用してみましょう。




一度騙されたと思って、下記のボタンから『Leder nano s』の登録サイトだけでも見てくださいね!(無料で見れます)



\ 仮想通貨を安全に保管する /





目次一覧へ戻る

カテゴリー

アーカイブ